日記
昨日の朝、ふと思いました。
ざるそば、せいろ、ざるうどん、釜揚げうどん、つけ麺、どれも美味しいじゃないですか。
だったら、パスタをつけ麺スタイルで食べるのもアリではないか……と。
ということで、昨日の朝食は『つけスパ』でした。
ガーリックとソーセージをフライパンで炒め、インスタントのコーンスープを注ぎ、生クリームとチーズを加えてつけ汁のできあがり。
茹でたてのパスタをひとくち分ずつつけて食べてみます。
……
…………や、美味しいんですけど。
これって普通に皿に盛って、ソースを絡めて食べても同じ味ですよね。
「つけスパならではの味」を開拓するには、もう少し工夫が必要みたいです。
今日は、毎年恒例のシシャモの日。
鵡川までシシャモを買いに行く日です。
友達と二人で出かけて、昼食にシシャモ寿司とシシャモ釜飯を食べ、温泉に入って、お土産に生干しシシャモとシシャモ押し鮨を買って帰るという、シシャモづくしの一日。
このシシャモ釜飯が美味しいんですよ、ホントに。
で、温泉に入った時、2ヶ月ぶりに会った友達に痩せっぷりを驚かれたので、やっぱり一目見てわかるくらいに痩せてしまったようです。
逆にその友達はこの2ヶ月でずいぶんと太っていたので、十数年の付き合いで初めて体重が逆転してしまいました。
彼のこの冬のテーマは『肉体改造』だそうです(笑)。
《私信》
KさんUさんへ。
残念なお知らせです。
今年のシシャモは、例年よりもやや小ぶりでした。
多分、火曜夜に届くと思います。
今日は天気もよくて気温も高め。
自転車通勤できるのもあと少し……ということで、最寄りの銭函駅ではなく、隣のほしみ駅まで自転車で行くことにしました。
……
…………着いたのは、さらにもうひとつ隣の星置駅でした(笑)。
乗った電車はほしみが始発だったので、朝のラッシュ時にもかかわらず座って行けたのがいいですね。
…………帰りの電車、間違えて銭函まで行かないように気をつけなきゃいけませんが。
昨日〜今日の24時間で、体重が2kg以上も減ってるってなんなんでしょうね〜?
山登りや長距離のサイクリングをした休日ならともかく、こんな平日に。
昨夜は夕食が多めで、今夜は少なめだったから?
2kgも夕食たべてませんって(苦笑)。
ちなみに今日の体重は、ピーク時よりも7kgくらい少なくなってます。
もっとも私の場合、ピーク時の体重というのはウェイトトレーニングで増やしている時のものなので、減ったからといって素直に喜べないのですが。
これなら、ダイエットバトルに参加していればぶっちぎり優勝だったかも……とか一瞬思いましたが、優勝してしまうと『キュアブラック』やらなきゃならないということを思い出しました(笑)。
朝起きると、外は一面の銀世界でした。
……が。
つい、自転車で駅まで行ってしまいました。
…………走り始めて30mで後悔してましたけどね(笑)。
札幌中心部のように、5cmに満たない積雪であれば問題ないんでしょうけど、うちの辺りは積雪10cm超。
しかも湿った重い雪。
まっすぐ走ることすらままなりません。
下りなのに、前ギアをインナーに入れてこがなきゃ進まないというのも初めての体験。
ちょっとだけクロスカントリー気分を味わえましたが、これが通勤じゃなくて遊びだったら楽しかったかもしれません。
とりあえず今は、帰りの登りをどうするか検討中です。
ふと、気配を感じて窓の外を見てみたら……
…………真っ白でした_no
ついに雪が降り始めてしまいましたねぇ。
自転車シーズンもそろそろ終わりのようです。
先日買ったミニコンポ、今日届く予定です。
昨夜、試しに古いコンポの電源を入れてみたところ、ちゃんと音が出ました。
自分が捨てられそうなことに気づいて、今さらのようにご機嫌とりでしょうか?(笑)
もっとも、半月ほど前にも、直ったと見せかけてまたすぐ音が出なくなった前科があるので、こいつには引退してもらうつもりです。
とにかく寒いです。
なんか、天気予報には雪だるまのマークが描かれているし……。
本当に、冬は目前ですね。
通勤中、ふと
「去年の今頃はどんなだったかなぁ……」
と考えた時、気候とはまるで関係ない事柄を思い出して大ダメージを受けてました。
10月26日……うぅ、思い出すんじゃなかった_no
10月も下旬になると、「シシャモの季節だなぁ」と思います。
美味しいんですよ、本物のシシャモの上級品は。
今度の週末あたり、毎年恒例のシシャモの買い付けに行ってきましょうか。
この季節、私の中では通貨単位も「シシャモ」になります。
知り合いのティア新刊を送ってもらうのは「10シシャモ」、表紙イラストをお願いするのには「20シシャモ」という具合(笑)。
もっとも、シシャモは性別とサイズで単価が何倍も違うんですけどね。
出張+αを終えて、無事に帰り着きました。
出発した時には気にならなかったけれど、東京から帰ると北海道の寒さを実感しますね〜。
もうじき11月、いつ雪が降ってもおかしくない季節です。
今年の上京時は、極めて高い確率で台風とニアミスしてる気が……
ま、直撃は一度もないので助かってますが。
……その代わりというか、地震がありましたね。
そういえば、出張時は地震の遭遇率も高い気がします。
古い話ですが、阪神大震災の時も出張中でした。
同時の出張先は仙台でしたが、それでもかなり揺れたのを憶えてます。
明日から旅に出ます。探さないでください(違)
あーでも、ホント、旅にでも行きたい気分ですね〜。
こんな東京とかじゃなくて。
山でも湖でも、大自然の中で一週間くらいのんびりと過ごすとか。
今週末は恒例の東京出張です。
この1〜2年、いったい札幌‐東京を何往復したんでしょうね〜。
エア・ドゥが黒字になるのも当然です(違
土曜の夜とか、誰かヒマな人いたら飲みにでも行かない?
……と言いかけたところで、仕事が夕方までに終わるのか、それとも夜中までかかるのか、行ってみなきゃわからないということを思い出しました(苦笑)。
ダイエットで苦労している一部の方々には恨まれそうな話ですが……
最近また、ベルトが緩くなってきました。
いま着けているベルト、前にも一度切った記憶があるのですが、まさか、伸びたわけじゃないですよね(笑)。
食べる量は減らしてません。
むしろ、間食は少し増えているくらいです。
や、でも、別に楽して痩せてるわけじゃないんですよ?
「ダイエットとして」の苦労をしていないだけで、「トレーニングとして」は床に汗の水たまりができる程度には頑張っているんですから。
ちなみに、お金だってかかってます。
今シーズン自転車に費やしたお金、先日の新車を別にしても20万くらいにはなってるでしょうか。
エステやジムに通うのと、どっちが高くつくんでしょうね。
投資を無駄にしないためにも、自転車レースものの百合小説を構想中だったりします(笑)。
アンプが壊れました。
電源はちゃんと入るのに、何故かスピーカーから音が出ないという状況。
まあ、もともと親が使っていたものをどさくさ紛れにもらったもので、買ってから20年くらいになるので、壊れるのも当然といえば当然ですが。
事実、一緒に買ったCDプレーヤやカセットデッキは、とっくの昔に壊れましたしね。
しかし、アンプが使えないのはちょっと困ります。
私の部屋、PCもテレビもビデオも、音の出力はすべてこのアンプを通していますから。
ゲームができないのは原稿が進んでいい、という意見もありますが(苦笑)、プリキュアとケロロ軍曹が見られないのは困ります。
とりあえず、みてはる(マリア様がみてる〜春〜)が終わった後でよかったな、と(笑)。
スピーカーも古いもので、出力の割にサイズばかりが大きくて邪魔なので、この機会にアンプとスピーカーを買っちゃいましょうか。
問題は、どこにそんな金があるのか……という点ですが(苦笑)。
ちょっと必要な画材があったので、会社帰りに買っていこうと思ったのですが、残業していたら大丸藤井セントラルはもう閉まる時刻になっていました。
仕方なく、何年ぶりかでアニメイトに行くことに。
しかしこの店、なんだか頻繁に移転してません?
数年に一度くらいの頻度でしか利用しないせいか、行くたびに場所が違っているような気がします。
当然、現在の店舗に行くのも初めて。
会社を出る前に場所を調べておいたにもかかわらず、隣の『とらのあな』に間違えて入ってしまったのはお約束ということで。
や、だって、ぱっと見ただけでは同じような店に見えるじゃないですか、アニメイトととらのあなって。
……で。
とらのあなを出る時に、なぜか荷物が少し増えていたのもお約束ということで(笑)。
ふと気づくと、一年が過ぎていました。
プティ・スールであるまるりと知り合ってから。
や、まさか一年前には、「お兄さま」などと呼ばれるようになるとは夢にも思いませんでしたが(笑)。
一年間にやりとりしたメールの数は950通以上…………すごいですねぇ。
最初のメールでの二人称が「貴女」だったのも、今となっては笑い話です(笑)。
最近、ほとんど小説を読んでません。
まず、読書の時間が少ないんですよね。
駅のホームで電車を待っている時と、帰りの電車の中くらいです。(朝の電車は寝てます)
家にいる時間は原稿か自転車かゲームですし。
で、そのわずかな読書時間も、ほとんど定期購読の雑誌で費やされてしまいます。
いま買っている雑誌が……
創作資料として『ナショナルジオグラフィック(日本語版)』『日経サイエンス』『ニュートン』『週刊ワールドウェポン』
自転車関連が『ファンライド』『CYCLE SPORTS』『BiCYCLE CLUB』
……これに4コマ雑誌が数誌と、たまに買うコミック単行本が加わるのですから、とても他の本にまで手が回りません。
部屋には、未読の文庫が数十冊積まれてます。「今すぐなにがなんでも読みたい!」と思うほどの本も、最近はなかなか見つかりませんし。
まずは、まだ3ヶ月遅れで読んでいる『ジオグラ』『サイエンス』『ニュートン』を、最新号まで消化するのが当面の課題です。
女性型スパムシリーズ、第4弾です。
From: 雅美 masami_all_green@yahoo.co.jp
Subject: 貴方様に20万円までならすぐにでも振込みます。
--------
突然のメールで申し訳ないです。お金は用意しますので少し私の相手をしていただけませんか?
簡単にですが自己紹介をします。
会社取締をしています。結婚していたのですがお互い仕事が忙しい為、すれ違いの生活が続き離婚してしまいました。
寂しい日々を送っています。お金は私の欲を満たして頂く為の謝礼と考えていただければ結構です。
見た目も、悪くないと思います。私の心と身体の隙間を埋めていただけませんでしょうか?
難しい事は言いません!ただ甘えさせて欲しいだけです。ですが、自分の立場もあり、自由な交遊・恋愛ができずにいるのです。
詳しい内容は返事をいただけたらメールします。
簡単でいいので、貴方様の自己紹介を添えてお返事いただけませんでしょうか?
快い返事がある事をお待ちしております。
雅美 masami_all_green@yahoo.co.jp
これはまあ、ありがちなパターン。
最近はもう、こんなのじゃ満足できなくなってしまいました(笑)。
もっとひねったメールを送って欲しいものです。
FROM: me609303@members.interq.or.jp
SUBJECT: 届きました?
--------
今度は2000ピースのパズル作るね♪
それは置いといて…
前髪切りすぎてちょっと大変な事になっちゃいましたヾ(>y<;)ノ
はぁ…鬱
う〜ん……これはこれで、どう反応していいものやら悩む内容ですねぇ。
当然のことですが(?)、私のPCのデスクトップには『トリコロ』のカレンダーが表示されてます。
このカレンダー、『○○の日』というのがかなりマイナーなモノまで登録されていて、見ているといい暇つぶしになります。
たとえば……
10月3日……10・3で「登山の日」
10月4日……104で「イワシの日」
10月8日……108で「入れ歯デー」
……
…………
なんとゆーか……日本の暦って、ツッコミどころ満載だと思います。
ちなみに、9月6日はキョロちゃんの日(森永チョコボールの日)だそうな。
そのうち、「9月6日は好きな人にチョコボールを贈りましょう」なんて言い出しそうですね(笑)。
| Top